公報データの表示方法に「かんたん公報明細表示」と「スクリーニング表示」がありますが違いは何ですか?
「PatentSQUARE」では、ユーザーのニーズに合わせた特許調査を実現するために、「かんたん公報明細表示画面」と「スクリーニング表示画面」の2種類の公報表示画面をご用意しています。 ・かんたん公報表示画面 特許調査に慣れていない技術者の方でも、簡単なインターフェースで特許調査および閲覧できる環境をご提供します。 ・スクリーニング表示画面 大量の公報を取得し内容... 詳細表示
IPCの補助検索には「IPC逆引き辞書機能」を搭載しています。IPC逆引き辞書を活用し、IPCの解説文の中を検索することで、公報検索に利用したいIPCを導き出すことができます。同様にFIの補助検索には「FI逆引き辞書機能」、Fタームの補助検索には「Fターム逆引き辞書機能」を搭載しており、検索式作成時の補助機能としてご活用いただけます。 詳細表示
色付きのOCR用紙やドロップアウトカラー帳票の読み取りは可能ですか?
スキャナーのカラーモード設定を「カラー」(推奨)または「グレースケール」に設定してスキャンした画像で、文字がはっきり読み取れるものについては、通常の帳票と同様に読み取りが可能です。 詳細表示
複数台のパソコンにインストールして使用することはできますか?
ソフトウェア使用許諾書により、複数台のパソコンに インストールすることはできません。 別途製品ライセンスが必要です。 ※「名刺読取革命Ver.1 / Ver.2」製品版/ダウンロード版/ ライセンス版とも、すべて販売終了しました。 詳細表示
読取革命では、ソフトウェア処理の仕様上、桁数が混在すると ファイル名の場合、連番順に取り込むことができません。 同じ桁数のファイルでは、下記の通り順番通り並んで取り込まれます。 連番順での取込をご希望の場合、ファイル名の連番は同じ桁数で 揃えて頂きますようお願いいたします。 詳細表示
画像入力を行うと、自動で画像が回転してしまいます。[Ver.1][Ver.2]
傾いた画像を入力すると、自動で回転処理が行われます。TWAINデバイス(スキャナー)から入力を行なった場合は、再度名刺の配置をご確認ください。また、入力後の画像の傾きは、「回転」や「傾き補正」でも修正ができます。 詳細表示
Windows Vistaで使用したいスキャナーを選択できません。[Ver.2]
対象Windows Vista--------現象使用するスキャナーを選択する[ソースの選択]画面に、使用したいスキャナー(複合機)の機種名が表示されない。スキャナードライバーの再インストールを行なっても表示されない。--------対応方法以下の設定を行なってください。 1.[スタート]-[すべてのプログラム]-[名刺読取革命Lite]の順にクリック 2.表示されたメニューの中... 詳細表示
誤読文字が多い場合は、以下のような点を見直して文字認識しなおすと、認識精度が向上する場合があります。解像度が低い場合:解像度が200dpi以下の場合は、認識率が低下します。「名刺読取革命Lite」は、解像度400dpiを推奨しています。スキャナーで読み込むときに、400dpiを基準として解像度を変更し、再度認識をお試しください。原稿が薄い(濃い)場合:画像がかすれていたり、文字がつぶれている... 詳細表示
「名刺読取革命Lite」がバンドルされているスキャナーでご使用いただけます。 本商品がバンドルされているスキャナー商品はこちら 詳細表示
接続されているスキャナーが「TWAINデバイス設定」のリストに表示されません。
原因「読取革命Lite for Mac」は、ICAスキャナードライバーに対応していません。(TWAINスキャナードライバーにのみ対応しています。)キヤノン製インクジェット複合機の以下のモデルにはTWAINスキャナードライバーが付属していませんので、「TWAINデバイス設定」のリストに表示されません。対象モデル:MG7130、MG6530、MG5530、MG3530対応方法1.スキャナー機器付... 詳細表示
409件中 121 - 130 件を表示