Bluebeam Revu 21でアクセス先をStudio USに限定したい
Bluebeam Revu 21でStudioのアクセス先をStudio USに限定したい場合には、Windowsレジストリ設定が必要になります。 Studioのアクセス先をStudio USに限定するのは、これまでStudio USを使用していた場合や、Studio Primeを使用するのに有効な方法です。 ※Windowsレジストリを変更することにより予期せぬ... 詳細表示
Bluebeam Studioリージョンが異なる場合のメッセージ
Bluebeam Studioは、リージョン毎に別サーバーで運営されています。 そのため、意図せず異なるリージョンのStudioサーバーにアクセスしてしまうとエラーになったり、希望するコンテンツにアクセスできない場合があります。 ここでは、意図せず異なるリージョンのStudioサーバーにアクセスした場合のメッセージを示します。 ■招待メールから参加する場合 ... 詳細表示
Bluebeam Revu 2017/2019でStudioにアクセスするとエラーになる(旧バージョンのEOL)
Bluebeam Revu 2017/2019でStudioにアクセスすると以下のようなエラーになります。 これは、Revu 2017/2019などの旧バージョンがサポート終了(EOL)になったためです。 ■Revu 2019のエラー表示 「Revu 2018 および 2019 は製品ライフサイクル終了 (EOL) となり、これらのバージョンの Revu では St... 詳細表示
Bluebeam Studioプロジェクトでフォルダーが削除できない
以下のようなメッセージが表示され、Studioプロジェクトでフォルダーが削除できない場合があります。 --- ”(フォルダ名)”内のすべてのファイルは、フォルダを削除する前に チェックアウトできるようになっている必要があります。 --- これは、フォルダ内に自分または他のユーザーがチェックアウトしたファイルがあるためにフォルダ削除ができないこ... 詳細表示
Bluebeam Studioに参加しようとすると「このアカウント保留されています」と表示され参加できない
Bluebeam Studioに参加しようとすると、以下のように「このアカウント保留されています」と表示されセッションなどに参加できない場合があります。 この場合には、Studio Primeの設定が影響している場合があります。 以下のStudio Primeポータルにアクセスし、アカウントを再度アクティブ化します 。 詳しくは、... 詳細表示
【制限事項】Bluebeamサブスクリプション管理ポータルや体験版の申請で、ブラウザの自動翻訳を行うとエラーになる
Bluebeamサブスクリプション管理ポータルや体験版の申請で、ブラウザの自動翻訳を行うとエラーになる場合があります。 サブスクリプション管理ポータルや体験版の申請の各ページは英語で表記されています。Chrome/Edgeなどのブラウザの自動翻訳機能を使用して日本語表記にしていると各種処理に失敗しますので、自動翻訳機能はOFFにして使用してください。 ブラウザの自動翻訳機... 詳細表示
【重要】Bluebeam Studioの計画停止について(2024年03月02日(土) 10:00―2024年03月04日(月) 10:00)
※本情報は、暫定情報です。内容については順次更新される場合があります。 Bluebeam Studioサービスの長時間停止について 以下の内容で、Bluebeam Studioスタジオサービスの停止が予定されております。 ご不便をおかけしますが、ご了承・ご準備の程お願い申し上げます。 ■停止予定期間:2024年03月02日(土) 10:... 詳細表示
Bluebeam Revuでカスタムステータスを他のユーザー共有する方法については、以下をご覧ください。 How to save and share custom statuses | Bluebeam Technical Support ご参考) How to batch apply custom statuses | Bluebeam Techn... 詳細表示
【重要】Bluebeam StudioにRevu 20.2 より前のバージョンはアクセスできません
※本情報は、Revu 21をご利用中のお客様には影響いたしません。 Revu 20.2 より前のバージョンを使用しているユーザーは、2024年3月21日以降Bluebeam Studioにアクセスできなくなりました。 これらの旧バージョンは、Studioクラウドサーバー環境ではサポートされなくなるコンポーネントに依存しているためです。 Revu 20.2 よ... 詳細表示
Bluebeam Revuのプロファイルを別のフォルダに保存したい
Bluebeam Revuのプロファイルをデフォルトではなく、別のフォルダに保存したい場合には以下のようにします。 Revuのメニュー「Revu>プロファイル>プロファイルを管理」を開きます。 現在使用しているプロファイルを選択します。 「依存関係を含める」をチェックし、「エクスポート」を選択します。 エクスポートしたプロファイル(*.bpx)を、新たにプロファイルを保存する... 詳細表示
294件中 71 - 80 件を表示