『 Bluebeam Studioクラウド 』 内のFAQ

54件中 1 - 10 件を表示

1 / 6ページ
  • Bluebeam Studioへのアクセスに失敗する

    Bluebeam Studioを使用するためには、以下のネットワーク要件を満たしている必要があります。 https://faq.it-sol.panasonic.biz/faq/show/6069 https://faq.it-sol.panasonic.biz/faq/show/5306 ネットワーク要件を満たしてにもかかわらず、なんらかの理由でBluebea... 詳細表示

    • No:6414
    • 公開日時:2024/04/10 13:27
    • 更新日時:2024/05/08 14:26
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Studioへのアクセスに失敗する(プロキシ認証)

    ネットワーク接続がされている状態でBluebeam Studioへアクセスしようとしても、オフラインのダイアログが表示されオンラインにならない場合があります。 その場合には、ご使用のproxyサーバーでプロキシ認証が設定されていることが考えられます。 Revuでは、proxy経由でのStudioアクセスはサポートされていますが、プロキシ認証には対応し... 詳細表示

    • No:5733
    • 公開日時:2021/12/01 10:18
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Studioセッションで削除したPDFを復元したい

    Bluebeam Studioセッションで、誤操作等で削除したPDFの復元は以下の方法で行うことができます。 <復元前の注意事項> セッションホストは、Studio管理ポータルから削除されたセッションドキュメントを復元できます。復元されたドキュメントにアクセスするには、セッションがアクティブである必要があります。 ※Studio Primeユーザーは、続行する前にクラシック... 詳細表示

    • No:5299
    • 公開日時:2020/11/04 15:38
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Studioセッションの有効期限を設定したい

    Bluebeam Studioセッションには有効期限を設定することができます。 終了期限の設定は、セッションのホスト(オーナー)が行います。 該当のセッションに参加した後、「セッションの設定>基本設定>有効期限の設定」から行います。 設定された有効期限は、セッション一覧で確認することができます。 有効期限が過ぎると、セッションのホスト以外は該当セッションに参加でき... 詳細表示

    • No:5311
    • 公開日時:2021/08/05 17:30
    • ウィザードFAQ

  • Bluebeam Studioプロジェクトで削除したファイルやプロジェクトを復元したい

    削除されたプロジェクト、または削除されたプロジェクトファイルやフォルダを復元するには、以下の情報が必要になります。 Studio ID(9桁の数字) 復元したいファイルまたはフォルダ名 削除されたおおよその日付 上記の情報を、プロジェクトオーナーから直接Bluebeam社テクニカルサポートに連絡する必要があります。 ※プロジェクトおよびプロジェクトファイルとフォルダーは... 詳細表示

    • No:6636
    • 公開日時:2025/04/23 13:27
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Studioの終了したセッションまたはプロジェクトのキャッシュを削除する

    Studioを使用すると、スピードとアクセス性を高めるためにファイルがローカルにキャッシュされます。 このキャッシュ動作をする/しないの設定はありません。 終了したセッションやプロジェクトの関連ファイルは、容量を確保するために削除することができます。 ※セッションやプロジェクトを個別に指定することはできないため、すべての関連ファイルを削除することになります。 ... 詳細表示

    • No:6276
    • 公開日時:2023/09/14 18:04
    • 更新日時:2024/03/19 17:48
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Studioセッション上の他者のマークアップが変更できない

    Bluebeam Studioセッション上では、セキュリティ仕様により以下のマークアップの編集はできません。 他のユーザーが、セッション上で行ったマークアップ セッションにアップロードする時点で存在したマークアップ(自分のマークアップも含む) 編集するには、PDFを一度ローカルにダウンロードして編集後に再度Studioセッションへアップロードが必... 詳細表示

    • No:5930
    • 公開日時:2020/11/19 09:36
    • ウィザードFAQ

  • 【重要】Bluebeam Revu 21でStudio USクラウドにサインインする

    Bluebeam Revu 21では、オーストラリア・リージョンのStudioクラウドサービスの他、USリージョンのStudioにもサインインして使用することができます。 これまでUSリージョンStudioを使用していた場合や、USリージョンの使用を指定された場合にはUSリージョンにサインインします。 ※現状では、Studio PrimeはStudio USのみサポートされていま... 詳細表示

    • No:6163
    • 公開日時:2023/05/23 10:44
    • 更新日時:2024/04/24 11:35
    • ウィザードFAQ

  • Bluebeam Revu 21でStudio機能を無効化したい

    Bluebeam Revu 21でStudio機能を無効にしたい場合には、Windowsレジストリ設定が必要になります。 ※Windowsレジストリを変更することにより予期せぬ重大エラーが発生する場合があります。 エラーを回避するためには、レジストリのバックアップを取得することを推奨します。 ご参考) Windows でレジストリをバックアップおよび復元する方... 詳細表示

    • No:6156
    • 公開日時:2023/04/26 11:28
    • ウィザードFAQ
  • 【制限事項】Bluebeam RevuのマークアップをStudioで使用すると文字化けする

    この問題は、Studioプロジェクトとセッションを連携して使用した場合のみに発生します。 ■発生条件 Studioプロジェクトからセッションを生成し、PDFファイルをセッションにアップロードしている。 セッション上のPDFに、ToolChestに初期に登録されているテキストを含むマークアップ(テキストボックス、吹き出し、クラウド+等)を使用している。 または、Co... 詳細表示

    • No:6393
    • 公開日時:2024/03/22 17:53
    • ウィザードFAQ

54件中 1 - 10 件を表示