Bluebeam Revu簡易マニュアル(Revu 2017版)
Bluebeam Revu簡易マニュアル(Revu 2017版)は、こちらからダウンロードください。 BluebeamRevu2017_Manual.zip Revu 20の技術情報については、こちらをご覧ください。 https://faq.it-sol.panasonic.biz/faq/show/5278 詳細表示
Bluebeam Studio セッションに参加済ユーザーの参加を拒否する
Studioセッションへの参加拒否は、以下の手順で行います。 ■手順1 Studioパネルからセッションを選択後、「参加者のアクセス」を選択します。 ■手順2 「参加者のアクセス」ダイアログで拒否したいユーザーを選択し「拒否」ボタンを押します。 ■手順3 「ユーザーを拒否する」ダイアログが表示されます。 以下のいずれかを選択して、「ユーザーを... 詳細表示
Bluebeam Revuのプロファイル関連情報については、以下をご覧ください。 ■ツールチェスト、マークアップリストの共有 ツールチェストのマークアップ、マークアップリストの表示項目、などの共有は、プロファイル機能により可能です。 プロファイルには、上記の他、ツールバーやパネルのレイアウトなど、UIのカスタマイズについても保存されます。 ※プロファイルの操作ガイド http... 詳細表示
【制限事項】Bluebeamサブスクリプション管理ポータルや体験版の申請で、ブラウザの自動翻訳を行うとエラーになる
Bluebeamサブスクリプション管理ポータルや体験版の申請で、ブラウザの自動翻訳を行うとエラーになる場合があります。 サブスクリプション管理ポータルや体験版の申請の各ページは英語で表記されています。Chrome/Edgeなどのブラウザの自動翻訳機能を使用して日本語表記にしていると各種処理に失敗しますので、自動翻訳機能はOFFにして使用してください。 ブラウザの自動翻訳機... 詳細表示
Bluebeam Revu 21でアクセス先をStudio USに限定したい
Bluebeam Revu 21でStudioのアクセス先をStudio USに限定したい場合には、Windowsレジストリ設定が必要になります。 Studioのアクセス先をStudio USに限定するのは、これまでStudio USを使用していた場合や、Studio Primeを使用するのに有効な方法です。 ※Windowsレジストリを変更することにより予期せぬ... 詳細表示
Bluebeam RevuをWindowsタブレットで操作する
Bluebeam RevuにはWindowsタブレットで操作するための機能が備えられています。 Microsoft Surface Proなどの一部のタブレットでは「10タッチポイントでのペンとタッチ」がサポートされており、Bluebeam Revuのタブレット向け機能を使用することができます。 サポート対応状況は、Windowsの設定「システム>詳細情報>デバイ... 詳細表示
Bluebeam RevuでPDFのハイパーリンクをクリックしたときにブラウザーソフトで表示させたい
PDFドキュメントにあるWebページへのハイパーリンクをクリックしたときに、Webブラウザー(ChromeやEdgeなど)で表示させる場合は、以下を設定します。 ※Windowsの既定のWebブラウザーに設定されているソフトウェアで表示されます。 Revuのメニュー「基本設定(Ctl+K)>ウインドウ>WebTab」の「PDFのハイパーリンクをWebTabで開く」のチェッ... 詳細表示
Bluebeam社のサポートサイトには多数のデモ動画が公開されています。 https://support.bluebeam.com/training-videos/ 但し、ほとんどが英語での説明です。 以下のYouTube動画の自動翻訳機能により日本語での説明を見ることができます。 詳細表示
Bluebeam Studioを使用するためには、以下のネットワーク要件を満たしている必要があります。 https://faq.it-sol.panasonic.biz/faq/show/6069 https://faq.it-sol.panasonic.biz/faq/show/5306 ネットワーク要件を満たしてにもかかわらず、なんらかの理由でBluebea... 詳細表示
Bluebeam Revu 2017/2019でStudioにアクセスするとエラーになる(旧バージョンのEOL)
Bluebeam Revu 2017/2019でStudioにアクセスすると以下のようなエラーになります。 これは、Revu 2017/2019などの旧バージョンがサポート終了(EOL)になったためです。 ■Revu 2019のエラー表示 「Revu 2018 および 2019 は製品ライフサイクル終了 (EOL) となり、これらのバージョンの Revu では St... 詳細表示
302件中 61 - 70 件を表示