• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ■操作方法(体験版/製品版) 』 内のFAQ

296件中 31 - 40 件を表示

4 / 30ページ
  • Bluebeam Revuのマークアップが、Adobe Acrobatだと吹き出しで表示される。

    Bluebeam Revuのマークアップコメントが、黄色い【吹き出し】で表示されるのはAdobe Acrobatの設定のようです。 この表示を消すには、以下の設定変更をお試しいください。 Acrobatのメニュー「編集>環境設定>注釈」の「テキストマークとツールチップを有効にする」をOFFにする。 詳細表示

  • Bluebeam Revuで縮尺に合ったマークアップをおこなう(スケッチ)

    Bluebeam Revuでは、図面の縮尺設定に合ったマークアップ(スケッチ)をおこなうこともできます。 Revuのメニュー「ツール>図面寸法設定と同寸法でスケッチ」から選択します。 多角形/ポリラインスケッチでは以下のように操作できます。 メニューから多角形/ポリラインを選択します。 線を引き始めるとポップアップメニューが表示されるので「長さ... 詳細表示

    • No:5916
    • 公開日時:2022/06/16 12:08
    • カテゴリー: マークアップ
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Studioへのアクセスに失敗する

    Bluebeam Studioを使用するためには、以下のネットワーク要件を満たしている必要があります。 https://faq.it-sol.panasonic.biz/faq/show/6069 https://faq.it-sol.panasonic.biz/faq/show/5306 ネットワーク要件を満たしてにもかかわらず、なんらかの理由でBluebea... 詳細表示

    • No:6414
    • 公開日時:2024/04/10 13:27
    • 更新日時:2024/05/08 14:26
    • カテゴリー: Bluebeam Studioクラウド
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Revuの数量リンクについて(eXtreme/Complete版のみ)

    ※数量リンクは、Revu 20 eXtreme版、Revu 21 Complete版のみの機能です。 Bluebeam Revuの数量リンク機能は、長さ・面積・カウントなどの測定結果をExcelの指定したセルに反映させる機能です。 測定結果が変更されると、Excel上の値も同期して変更されます。 操作イメージについては、以下をご覧ください。 Quantity Link (... 詳細表示

  • Bluebeam Revuで表示分割や別ウィンドウの表示をおこなう

    Bluebeam Revuでは、表示画面の分割表示や別ウィンドウでの表示をおこなうことができます。 各表示は、同じ図面の同じページ/異なるページ、異なる図面を、同期/非同期モードで表示することができます。 ■表示画面の分割表示 PDFファイルを表示している状態で、画面下部の「ナビゲーションバー」から分割を行います。 最大16分割まで対応可能です。 ... 詳細表示

  • Bluebeam Revuのプロファイルをエクスポート/インポートしたい

    Bluebeam Revuのプロファイルをエクスポートし、他のPCのRevuにインポートすることで、各種設定を移行することができます。 プロファイルには、以下のような情報が保存されます。 各パネルの表示/非表示及び配置情報 各ツールバーの表示/非表示及び配置情報 ツールチェスト/ツールセットの表示/非表示、設定及び配置情報(※[依存関係を含める] を指定した場合) マークア... 詳細表示

  • Bluebeam Studioセッションで削除したPDFを復元したい

    Bluebeam Studioセッションで、誤操作等で削除したPDFの復元は以下の方法で行うことができます。 <復元前の注意事項> セッションホストは、Studio管理ポータルから削除されたセッションドキュメントを復元できます。復元されたドキュメントにアクセスするには、セッションがアクティブである必要があります。 ※Studio Primeユーザーは、続行する前にクラシック... 詳細表示

  • Bluebeam Revuの設定をバックアップ/復元したい

    Bluebeam Revuの設定のバックアップ/復元を行うことができます。 設定のバックアップには、以下のような情報が含まれます。 基本設定画面内の各種設定情報 プロファイル情報(ToolChest含む) 設定のバックアップ/復元は、以下のような場合に役に立ちます。 Revuの各種設定を誤って変更してしまったので復元したい Revuが不安定になったため... 詳細表示

    • No:5140
    • 公開日時:2019/11/28 10:13
    • 更新日時:2024/04/25 19:56
    • カテゴリー: 各種設定
    • ウィザードFAQ

  • Bluebeam Revu 21は、何台まで同時使用できますか?

    Bluebeam Revu 21は、1名(1つのBBID)に対して3台のデバイスで同時使用をすることができます。 これによりデスクトップPC、ノートPC、タブレットPCなど複数のデバイスからのアクセスができます。 ※ライセンスの節約を目的に、複数のユーザーで1つのBBIDを使い回して同時使用することは、禁止されています。 ただし以下の制限があります。 Studioセッションで... 詳細表示

  • Bluebeam Revuで他のPDFへマークアップのコピーをおこなう

    Bluebeam Revuで他のPDFへマークアップのコピーをおこなうには、以下の方法があります。 ■方法1:コピーするマークアップが少数の場合:マークアップを手動コピーする コピーするマークアップを選択してコピー(Ctrl+C)する。 貼り付けたいPDFのページを表示する。 同じ場所に貼り付ける。(Ctrl+Shift+V) ※貼り付けたマークアップの... 詳細表示

    • No:5866
    • 公開日時:2022/03/15 13:54
    • 更新日時:2023/07/14 18:24
    • カテゴリー: マークアップ
    • ウィザードFAQ

296件中 31 - 40 件を表示