Bluebeam Studioクラウドをオフラインで使用したい
Bluebeam Studioクラウドは、ネットワークに接続できない環境でも使用できるようにオフラインで使用できる機能があります。 オンラインからオフラインになると、コネクターアイコンが下図のように変化します。 コネクターアイコンをクリックすることで、オンライン/オンライン状態が切り替ります。 (オンライン時) (オフライン時) ※コネクターアイコンをク... 詳細表示
メインワークスペースの図面を拡大したときに、横方向にスクロールバーで画面を移動させることができます。 スクロールバー表示については、Reveのメニュー「基本設定(Ctl+K)>ナビゲーション」の「横スクロールバーを有効にする」のチェックで表示の有無を設定できます。 詳しくは、以下をご覧ください。 https://support.bluebeam.... 詳細表示
Bluebeam Revuのマークアップを変更不可にするには、以下の方法があります。 ■方法1:ロックする ご参考) マークアップリスト (bluebeam.com) ■方法2:フラット化する ご参考) マークアップのフラット化 (bluebeam.com) ■方法3:セキュリティ設定で変更不可... 詳細表示
Bluebeam Studioセッションの有効期限を設定したい
Bluebeam Studioセッションには有効期限を設定することができます。 終了期限の設定は、セッションのホスト(オーナー)が行います。 該当のセッションに参加した後、「セッションの設定>基本設定>有効期限の設定」から行います。 設定された有効期限は、セッション一覧で確認することができます。 有効期限が過ぎると、セッションの... 詳細表示
Bluebeam Revu 2019/20の画面については、以下の資料をご覧ください。 BluebeamRevu2019_UI.pdf 詳細表示
Bluebeam Revu 21で「パスの形式が無効」と表示されて起動できない
■問題 Revu を開こうとすると、次のメッセージが表示されて起動できない。 「パスの形式が無効」 ■原因 このエラーは、破損したリカバリ ファイルがリカバリ フォルダー内にある場合に発生します。これは、Revu が以前に応答を停止した場合に発生することがあります。 ■解決 Recovery フォルダ内の .BRF ファイルの名前を変更します。 ... 詳細表示
AutoCAD起動時に「エラー: Bluebeamコマンドが失敗しました」と表示される
※AutoCADからPDFを作成する場合にはAutoCAD用プラグインを使用せず、Bluebeam Printerを使用することを推奨します。 ※AutoCAD用を含む各種プラグインは、サポート対象外の機能になります。 https://faq.it-sol.panasonic.biz/faq/show/5759 AutoCADを起動する際に「エラー: Bluebea... 詳細表示
【重要】Bluebeam Revu 21.1にアップデートするとStudioでのファイル操作に失敗する
一部のお客様から、Bluebeam Revu 21.0にアップデートしてから以下のStudio操作に失敗するとの申告がございました。 Studioプロジェクトでのファイルのアップロード/ダウンロード Studioセッションでのアップロード/ダウンロード 上記のような状況が発生した場合には、以下の手順にて旧バージョンへ戻していただき改善されるかお試しください。 ... 詳細表示
Bluebeam RevuのTool Chest(ツールセット)を共有するには、以下の手順でおこないます。 ■手順1:Tool Chestパネルを開きます。 ■手順2:「Tool Chest」メニューから「ツールセットの管理」を選択します。 ■手順3:「ツールセットの管理」ダイアログで、エクスポートしたいツールセットを選択してから「エクスポー... 詳細表示
Bluebeam Revuから印刷すると、一部の画像や文書が欠ける、または白紙になる場合の対処方法について
Bluebeam Revuから印刷やPC FAX送信の際に一部の画像や文書が欠ける、または全体が白紙になるといった問題が発生する場合があります。 この場合には、「画像として印刷」することで解消する場合があります。 以下の手順で設定します。 印刷ダイアログの左下の「詳細」を選択する。 詳細な印刷ダイアログで「印刷エンジン」に「画像」を選択する。 印刷またはFA... 詳細表示
294件中 151 - 160 件を表示