アクセス元IPアドレスの制限を利用することで、社内からのみのアクセスに制限することができます。弊社の運用環境設定シートからお申込みできます。詳しくは、弊社営業担当にお問い合わせください。 詳細表示
所属一括登録画面で、「所属の登録に失敗しました。」と表示された場合について
CSVファイル内で、所属コードが重複している又は、登録しようとしている所属コードが、管理者の管理担当所属外で登録されている可能性があります。所属コードを重複しないように修正してください。 詳細表示
ユーザーCSV一括登録画面で、「ユーザーグループ紐付けの操作に失敗しました」と表示された場合について
該当するユーザーの所属コードが、存在しない所属又は管理担当所属外にいる可能性があります。管理担当所属をご確認いただき、管理担当所属外所属コードを指定している場合には、その管理担当所属にいる管理者により登録をしてください。 ※更新の際にek-Bridgeより登録データをCSVにて抽出しCSVファイルをExcelで開きますと、ログインID、所属コード等の文字の先頭の0が... 詳細表示
ユーザーCSV一括削除画面で、「ユーザー権限紐付けの操作に失敗しました。」と表示された場合について
該当するユーザーが、管理担当所属外にいる可能性があります。管理担当所属をご確認いただき、管理担当所属外にユーザーが所属している場合には、その管理担当所属にいる管理者により削除をしてください。 詳細表示
ユーザー一括登録でユーザーを登録した際に、先頭が0から始まる数字をログインIDとして登録すると0が消えてしまいます。どうしたらよいですか?
Excelで編集した際に、Excelの自動修正機能により先頭の0が消えてしまう場合がございます。 Excelで編集を行う場合、対象のセルを右クリックして「セルの書式設定」を選択します。 「表示形式」タブ内の「文字列」を選択して、「OK」ボタンを押してから編集を行ってください。 ※先頭が0の数字をCSVに保存した際に、Excelで開くと先頭の0が消えてしまう場合が... 詳細表示
コースのアサイン指定機能から自動アサインした場合、ユーザーの受講期間はどのように設定されますか?
コースのアサイン指定機能を利用して自動アサインする場合、コースの開講期間が受講者の受講期間となります。 ユーザーが既にアサイン済みの場合は、アサイン済みの受講期間を保持します。 詳細表示
最新のマニュアルは以下からご確認いただけます。 ek-Bridge 管理者用マニュアル ek-Bridge 受講者用マニュアル 詳細表示
ロックが掛かった場合、エラーメッセージにロック解除までの時間が表示されます。 解除時間経過までお待ちください。 ロック解除前に再度ログインを試した場合、ロック解除時間が延長される場合があります。 詳細表示
「404-ファイルまたはディレクトリが見つかりません」と表示されます。
アクセスされているURLに誤りがある可能性があります。URLを再度ご確認ください。 メールなどに記載されているリンクからアクセスすると、冒頭の「https://」が省略されエラーとなる場合があります。 ブラウザのアドレスバーに直接URLを入力し、アクセスしてください。 詳細表示
コースごとの使用容量は管理者メニューバーの「コース」から「コース一覧画面」を選択し、「コース情報一括出力」ボタンをクリックして出力されたCSVファイル内の項目「コンテンツファイル容量」から確認する事が出来ます。 また、コース削除を行う際の確認画面にも表示されます。 詳細表示
98件中 61 - 70 件を表示