テスト一括登録画面、又はアンケート一括登録画面で、「設問の操作に失敗しました。」と表示された場合について
登録済みの設問を更新する場合に、選択肢の数が異なる場合に発生します。登録済みの設問と同じ選択肢数になるようCSVファイルを修正し更新をしてください。 詳細表示
アンケートの設問で、親子問題を作成したいのですが、孫問題まで設定可能ですか?
孫問題まで設定可能です。 詳細表示
SCORM(読み:スコーム)とはeラーニングで使用するコンテンツ規格を共通化した標準規格です。SCORMコンテンツは、SCORM規格に従って作成されたコンテンツを意味します。 詳細表示
最新のマニュアルは以下からご確認いただけます。 ek-Bridge 管理者用マニュアル ek-Bridge 受講者用マニュアル 詳細表示
ビューアー操作時に一定時間操作がない場合、自動でロックをかける方法を教えてください。
一定時間ビューアー操作がなく自動でロックをかけたい場合は、管理画面から「遠隔地セキュリティ」の「無操作時のビューアロック」で設定してください。「ユーザー認証セッション」は、PCのブラウザーで接続したときのブラウザーセッションのタイムアウト値となります。 詳細表示
無記名式アンケートを実施しましたが、あとから記名式に変えてユーザー名を確認することは可能でしょうか。
無記名式でアンケートを実施した場合、実施後に記名式に変更することはできません。 ユーザー名を確認する必要がある場合は、記名式で実施してください。 詳細表示
ユーザーCSV一括削除画面で、「ユーザー権限紐付けの操作に失敗しました。」と表示された場合について
該当するユーザーが、管理担当所属外にいる可能性があります。管理担当所属をご確認いただき、管理担当所属外にユーザーが所属している場合には、その管理担当所属にいる管理者により削除をしてください。 詳細表示
ユーザーCSV一括登録画面で、「ユーザーグループ紐付けの操作に失敗しました」と表示された場合について
該当するユーザーの所属コードが、存在しない所属又は管理担当所属外にいる可能性があります。管理担当所属をご確認いただき、管理担当所属外所属コードを指定している場合には、その管理担当所属にいる管理者により登録をしてください。 ※更新の際にek-Bridgeより登録データをCSVにて抽出しCSVファイルをExcelで開きますと、ログインID、所属コード等の文字の先頭の0が... 詳細表示
コースカテゴリ一括登録画面で、「コースカテゴリの更新に失敗しました。」と表示された場合について
登録しようとしているコースカテゴリの親コースカテゴリコードが存在しない可能性があります。又は、言語追加・更新での登録の場合で、CSVのコースカテゴリコードが、マスターとして登録されている言語に存在していない可能性があります。 詳細表示
所属一括登録画面で、「所属の登録に失敗しました。」と表示された場合について
CSVファイル内で、所属コードが重複している又は、登録しようとしている所属コードが、管理者の管理担当所属外で登録されている可能性があります。所属コードを重複しないように修正してください。 詳細表示
121件中 51 - 60 件を表示