ログインID/パスワードは大文字、小文字を識別しますか。 パスワードを間違えた場合に、ロックが掛かったことがわかりますか?
大文字、小文字を区別します。 ログインロックが掛かった場合、以下のエラーメッセージが表示されます。 「ログイン失敗が許容回数を超えました。●●分後に再度アクセスしてください。」 詳細表示
無記名式アンケートを実施しましたが、あとから記名式に変えてユーザー名を確認することは可能でしょうか。
無記名式でアンケートを実施した場合、実施後に記名式に変更することはできません。 ユーザー名を確認する必要がある場合は、記名式で実施してください。 詳細表示
コースごとの使用容量は管理者メニューバーの「コース」から「コース一覧画面」を選択し、「コース情報一括出力」ボタンをクリックして出力されたCSVファイル内の項目「コンテンツファイル容量」から確認する事が出来ます。 また、コース削除を行う際の確認画面にも表示されます。 詳細表示
コースのアサイン指定機能から自動アサインした場合、ユーザーの受講期間はどのように設定されますか?
コースのアサイン指定機能を利用して自動アサインする場合、コースの開講期間が受講者の受講期間となります。 ユーザーが既にアサイン済みの場合は、アサイン済みの受講期間を保持します。 詳細表示
申込申請の承認一括登録画面で、「ユーザーの操作に失敗しました。」と表示された場合について
該当するユーザーが、管理担当所属外にいる可能性があります。管理担当所属をご確認いただき、管理担当所属外にユーザーが所属している場合には、その管理担当所属にいる管理者により登録をしてください。 詳細表示
可能です。 弊社営業担当までお問い合わせください。 詳細表示
ek-Bridge Learningはスマートフォンやタブレットからの利用は可能ですか。
eラーニング講座により異なります。 詳細はeラーニング講座一覧より各対象のeラーニング講座名を選んで動作環境をご確認ください。 詳細表示
ek-Bridge Learningは受講者の履歴を確認できますか?
可能です。詳細は管理者マニュアル(第8章受講進捗を管理する)をご覧ください。 詳細表示
メール送信設定で即時・指定日を選択した場合、メール送信完了までに登録された受講者がメール送信の対象になります。 詳細表示
パスワードの変更が許可されている場合に以下の操作でパスワードを変更できます。 パスワードの変更可否の設定は、管理者が契約時に決定した内容です。 1.ログイン後、画面上部に表示されているユーザー名(歯車のアイコン)をクリックします。 2.設定画面で「ユーザー情報変更」をクリックします。 3.現在のパスワードと新しいパスワードを入力後、「登録」をクリックします。 詳細表示
100件中 21 - 30 件を表示