メールの送信日設定において即時を選択しても即時にメールが配信されません。
「即時」を設定された場合、15分ごとにメール設定が完了しているものが送信される仕様となります。 詳細表示
テストの合格ラインを受講期間中に変更したいのですが変更できますか。
受講履歴がある場合、テストカリキュラムの一部設定変更に制限がかかるため、受講期間中に合格ラインの設定は変更できません。 詳細表示
パスワードの変更が許可されている場合に以下の操作でパスワードを変更できます。 パスワードの変更可否の設定は、管理者が契約時に決定した内容です。 1.ログイン後、画面上部に表示されているユーザー名(歯車のアイコン)をクリックします。 2.設定画面で「ユーザー情報変更」をクリックします。 3.現在のパスワードと新しいパスワードを入力後、「登録」をクリックします。 詳細表示
アンケートの設問で、親子問題を作成したいのですが、孫問題まで設定可能ですか?
孫問題まで設定可能です。 詳細表示
メール送信設定で即時・指定日を選択した場合、メール送信完了までに登録された受講者がメール送信の対象になります。 詳細表示
所属一覧に表示される所属の順番を変更したいのですが可能ですか?
所属一覧に表示されている所属の順番を変更することはできません。 変更する場合は、現在の所属登録情報を一度クリアして登録する必要があります。 ただし、所属情報をクリアすると、クリアされた所属情報に関連する以下の項目に影響を与える場合があります。 ■登録済みの所属コードと同じコードを再登録する場合 1.ユーザー情報、管理者情報が維持されます。 2.サポート機... 詳細表示
ek-Bridge Learningは受講者の履歴を確認できますか?
可能です。詳細は管理者マニュアル(第8章受講進捗を管理する)をご覧ください。 詳細表示
テストの選択肢文は、文章を改行して登録することはできますか。
テスト問題を作成する場合に出題方法を「択一選択」もしくは「複数選択」を選んでいる場合は選択肢文を入力するテキストエリア内でエンターキーを押していただくことで作成者の意図する箇所で改行させることができます。 また、改行タグを入力しても改行はされずと表示されます。 出題方法で「自由記述」もしくは「プルダウン」を選んでいる場合は改行することはできません。 詳細表示
アンケートの自由記述形式は、1,000文字まで入力可能です。 入力欄に記載した文字が1,000文字に達すると、エラーメッセージが表示され入力することはできません。 詳細表示
同時接続上限に達した場合、ログイン画面とアクセスログにはどのような表示がされますか?
ログイン画面には「同時ログイン数を超えました。しばらくしてから再度アクセスしてください。」と表示されます。 アクセスログには「同時ログイン制限」と表示されます。 詳細表示
44件中 21 - 30 件を表示