無記名アンケートの個別結果について、ユーザー管理画面から回答を確認できますか?
アンケート設定が無記名の場合は、ユーザー管理画面から個別受講者の回答は確認できません。 詳細表示
コードに利用できない文字列があります。 半角英記号の \ / : * ? " < > | です。 以下のコードが対象です。 所属コード コースカテゴリコード コースコード ご利用できる文字列について詳しくは、管理者マニュアルの第13章 付録 登録可能文字種・文字数と多言語登録の可否をご確認ください。 詳細表示
PC同士を接続すると、かな入力で、「を」と「ろ」の入力ができません。
以下の手順でKANAキーロック状態にすると、「を」と「ろ」を入力できます。 1)RemoteView接続後、ウィンドウ画面モードにする。 2)AgentパソコンのIME設定プロパティで、入力設定を「かな入力」にする。 ※ViewerパソコンのIME設定プロパティは、「ローマ字入力」でも大丈夫です。 3)ViewerパソコンのIMEツールバーの「KANA」キーを「... 詳細表示
ネットワーク回線が遅い場合は、Viewerの設定画面(歯車アイコン)で表示色を256色またはモノクロ4色に変更することで、通信使用量を抑え速くすることが可能です。 ※初期設定値は管理画面で変更可能です。 詳細表示
ek-Bridgeのバージョンアップリリース後、文字表記がおかしい(文字化けしている)
ブラウザのキャッシュにより古いものが残っている場合に発生する可能性がございます。 以下いずれかの方法でブラウザの再読込を行ってください。 ・Ctrlキーを押しながら、ブラウザの更新ボタンをクリック ・Ctrlキーを押しながら、F5キーを押す ※Mac/Safariをご利用の場合は以下の方法を行ってください。 ・Shiftキーを押しながら、ブラ... 詳細表示
ek-Bridgeはメール送信について「SPF」「DKIM」「DMARC」に対応しています。 対応により、ek-Bridgeより送信されたメールはなりすましや詐称されたメールではないことが証明されるため、さらに安定したメール送信が可能となります。 ・SPF: IPアドレスを利用してメールを認証するための仕組み ・DKIM: メールが改ざんされていないかどうかを証明するた... 詳細表示
パスワードの変更が許可されている場合に以下の操作でパスワードを変更できます。 パスワードの変更可否の設定は、管理者が契約時に決定した内容です。 1.ログイン後、画面上部に表示されているユーザー名(歯車のアイコン)をクリックします。 2.設定画面で「ユーザー情報変更」をクリックします。 3.現在のパスワードと新しいパスワードを入力後、「登録」をクリックします。 詳細表示
所属一括登録画面で、「所属の更新に失敗しました。」と表示された場合について
親所属コードが存在していない又は、言語追加・更新での登録の場合で、CSVの所属コードが、マスターとして登録されている言語に存在していない可能性があります。親所属コード又は所属コードを修正してください。 詳細表示
RemoteView管理画面にアクセスすると、エラーが表示されログインできません。
以下の原因が考えられます。必要に応じて設定を確認してください。 1) 一般ユーザー権限でログオンしている場合 ⇒Windowsに一般ユーザー権限でログオンすると、RemoteView Agentをインストールできない場合があります。 管理者権限でログオンしてください。 2) ブラウザーのActiveX、またはJavaの実行がOFFになっている場合 ⇒Active... 詳細表示
ログインID/パスワードは大文字、小文字を識別しますか。 パスワードを間違えた場合に、ロックが掛かったことがわかりますか?
大文字、小文字を区別します。 ログインロックが掛かった場合、以下のエラーメッセージが表示されます。 「ログイン失敗が許容回数を超えました。●●分後に再度アクセスしてください。」 詳細表示
121件中 91 - 100 件を表示