Bluebeam Revu同時ユーザーライセンスはアップグレード申請が必要ですか?
Bluebeam Revu同時ユーザーライセンスでは、新版がリリースされると自動的に新版のライセンス(プロダクトキー)が付与されます。 Bluebeam Revuの新版のプロダクトキーは、Bluebeam Gatewayから確認できます。 ※シリアル番号は、新版と旧版で変更はありません。 ※同一のPCに、Bluebeam Revuの新版と旧版を共存させて使用することも可能です。... 詳細表示
Bluebeam Revu 2019 / Revu 20をRevu 2017へダウングレードしたい
誤ってBluebeam Revu 2019またはRevu 20へアップグレードしてしまい、Revu 2017へダウングレードしたい場合には、Bluebeam社へライセンスダウングレードをメール依頼する必要があります。 ※メールの発信は、現在Bluebeam社に登録されているライセンス管理者のメールアドレスから発信してください。 ※本ダウングレード申請前に、Revu 201... 詳細表示
Bluebeam Revuシングルユーザーライセンスとは何ですか?
「Bluebeam Revuシングルユーザーライセンス」は、Revuを導入したPC1台につき1ユーザーのみが使用できる ライセンスです。 シングルユーザーライセンスは、1台のPCにつき1ライセンスの導入が必要です。 持ち出し用PCなどの共用機に導入することもできますが、ログインユーザーを切り替えて使用することや、 リモートログインして複数のユーザーで共用することは... 詳細表示
Bluebeam Revuのライセンスをコマンドラインで登録したい
ライセンスの登録に関しては、Revuのメニューから実施するか、 Bluebeamアドミニストレーターのコマンドラインを使用しての設定が可能です。 Revu2019の例) "C:\Program Files\Bluebeam Software\Bluebeam Revu\2019\Revu\PbMngr5.exe" /register 19 <serial number>... 詳細表示
Bluebeam Revuでは、以下の互換性チャートに基づきサポート期限が設定されています。 https://support.bluebeam.com/articles/bluebeam-revu-compatibility-chart/ 弊社テクニカルサポートでは、上記URLの「Core Support」に記載されているバージョンの日本語版のみサポート対象になります。 ... 詳細表示
Bluebeam Revu 20の企業インストール方法を知りたい
Bluebeam Revu 20(2020)の企業インストール方法については、以下をご覧ください。 https://globalsupport.bluebeam.com/jp/enterprise-installation/ 詳細表示
Bluebeam Revuのチュートリアルは、製品に付属しています。(英語) Revuのメニュー「ヘルプ>Revuのチュートリアルを起動する」から起動してください。 以下のチュートリアルがあります。 Markup Tools(マークアップ全般) Quantity Takeoff(数量見積もり) Collaboration Review(Studioセ... 詳細表示
Bluebeam RevuにはBluebeam Studioの使用権が付属しており、無料で使用できます。 Bluebeam Studioへのアクセスには、Bluebeam Revuが必要です。 シングルユーザーライセンスの場合には、Revuとともに永続的に使用いただけます。 同時ユーザーライセンスの場合には、年間サブスクリプション契約のため契約終了後はRevuが使用... 詳細表示
Bluebeam Revu同時ユーザーライセンスをインターネット接続せずに使用するとどうなりますか?
Bluebeam Revu同時ユーザーライセンスは、同時に起動できるユーザー数で制限できるライセンスであり、ライセンス状況をインターネット上のBlubeam社ライセンスサーバーで管理しています。 そのためBluebeam Revuが、起動・終了する際にはインターネット接続が必要になります。 インターネット接続せずに起動すると、以下のメッセージが表示されます。 ... 詳細表示
Bluebeam Revuの「表示モード」で「全画面表示」をやめたい
Bluebeam Revuの初期導入時には、「表示モード」の際に以下のような「全画面表示」で表示されます。 ※「全画面表示」を終了するには、メニューの「ウィンドウ>全画面表示」を選択します。 「表示モード」の際に「全画面表示」にしないためには、以下の設定を行います。 メニューの「Revu>基本設定」を開きます。 基本設定>オプションから「ビュー... 詳細表示
426件中 71 - 80 件を表示