お客様に単語を追加していただくことはできません。 詳細表示
年1回の更新を予定しております。 詳細表示
可能です。一覧表はデータベース内に格納されている書誌、要約情報からユーザーごとに自由に表示項目や順番を設定でき、その設定を保存することができます。 詳細表示
標準サービスは、次の通りとなっています。・US-A(公開公報):2001年以降発行分全件・US-B(登録公報):1976年以降発行分全件・和文抄録データ:発行分全件(JAPIO殿発行)オプションサービスで次の機能をご選択いただけます。・ワークフローSDIオプション・特許MAP作成オプション・Legal Status/Patent Familyデータ閲覧オプション 詳細表示
日本国内特許検索サービスと米国特許検索サービスのインターフェースは違いますか? また、日米特許を連携させる機能はありますか?
「PatentSQUARE」では、ほぼ同様のインターフェースで日本国内特許、米国特許に対する検索を行うことができます。また、両方のサービスにご加入いただいている場合は、それぞれの関連公報を表示する「日米連携機能」をご用意しています。 詳細表示
可能です。検索式は次のパターンで保存できます。1.個人用検索式保存 登録したユーザーのみで検索閲覧が可能です。2.プロジェクト用検索式保存 登録時に指定したプロジェクトに属するメンバー間だけで検索閲覧が可能です。3.公開用検索式保存 すべてのユーザーが検索閲覧可能です。 詳細表示
可能です。評価情報の管理方法には、以下の4つがあります。・パーソナル分類ユーザー個人が自由に利用できる分類です。評価情報の整理などに便利です。・プロジェクト分類プロジェクトメンバー内で情報共有し、技術的な観点から見た詳細な評価管理が行えます。・ディヴィジョン分類事業所や研究所単位での分類付与や評価情報の管理が行えます。・コーポレート分類知的財産部門で体系立てた社内分類を登録するなどにより、全... 詳細表示
米国の経過情報には2種類あり、米国独自で発行している「リーガルステイタスデータ(Legal Status Data)」と、PCTルートで出願された経過情報である「パテントファミリーデータ(Patent Family Data)」があります。「PatentSQUARE」では、オプションサービスの「Legal Status/Patent Familyデータ閲覧機能」で米国特許経過情報を閲覧するこ... 詳細表示
書誌項目・要約・請求項・全文に対してフリーワード検索を実行する検索式を作成する際の補助検索機能のために、約120万語の技術用語を利用した「技術用語辞書機能」を搭載しています。この辞書では、単語それぞれに同義語、関連語、上位語といった単語間の相関情報も含まれているため、同義語辞書として利用できます。 詳細表示
公報データの表示方法に「かんたん公報明細表示」と「スクリーニング表示」がありますが違いは何ですか?
「PatentSQUARE」では、ユーザーのニーズに合わせた特許調査を実現するために、「かんたん公報明細表示画面」と「スクリーニング表示画面」の2種類の公報表示画面をご用意しています。 ・かんたん公報表示画面 特許調査に慣れていない技術者の方でも、簡単なインターフェースで特許調査および閲覧できる環境をご提供します。 ・スクリーニング表示画面 大量の公報を取得し内容... 詳細表示
35件中 1 - 10 件を表示