• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 PatentSQUARE 』 内のFAQ

35件中 11 - 20 件を表示

2 / 4ページ
  • 登録されているSDI検索式の内容を確認することはできますか?

    SDI配信公報の一覧表示画面からSDI検索式番号をクリックすると、SDI検索式を表示することができ、どのような式にヒットした公報であるかを確認できます。 詳細表示

  • 「概念検索機能」はありますか?どのようなものですか?

    標準機能として、「概念検索機能」をご提供しています。「PatentSQUARE」の「概念検索機能」は、「自然文検索機能」と「類似検索機能」の大きく2つの機能に分類されます。・自然文検索機能ユーザーが自由に入力した文章をシステムが自動的に解析し、その文章の中で使用されている単語の出現頻度などから、その文章を構成する上で重要と思われる単語である、特徴語と呼ばれる単語を抽出します。この特徴語を同じ... 詳細表示

  • 「特徴語」の意味を教えてください。

    「特徴語」とは、公報データをサーバーへ投入するときにシステム側で機械的に特徴的な言葉を抽出した単語のことです。蓄積されている全公報データ内の単語と個々の公報データ内の単語を比較し、出現頻度などから単語に重み付けをして「特徴語」を抽出しています。 詳細表示

  • 翻訳機能はありますか?

    「PatentSQUARE」では、日本語翻訳データの検索・表示機能をオプションサービスとして提供しています。・日本語検索 *1米国、欧州、PCT、世界特許の外国データを対象にした、日本語翻訳データ(発明の名称+要約の翻訳)の検索・一覧表示を行います。・リアルタイム翻訳 *1公報明細画面から全文を対象にリアルタイムで翻訳処理を行い、翻訳データを表示します。*1 日本語検索、リアルタイム翻訳はオ... 詳細表示

  • 検索式の保存は可能ですか?

    可能です。作成した検索式を次回も活用するために保存することができます。 詳細表示

  • オプションサービスにはどのようなものがありますか?

    オプションサービスとして、次のような機能をご用意しています。1.日本国内特許検索サービス ウォッチ、マップ、ワークフローSDI、ファミリ、スクリーニング、国内遡及公報PDF(1966年以降)2.米国特許検索サービス ウォッチ、マップ、ワークフローSDI、ファミリ、スクリーニング、全図、翻訳3.欧州特許検索サービス ウォッチ、翻訳4.PCT特許検索サービス ウォッチ、翻訳5.世界特許検索サービ... 詳細表示

  • 米国用IPCやUSCの辞書はありますか?

    日本国内特許検索サービスと同様に、「IPC逆引き辞書」を搭載しています。この辞書は英語での検索に対応しています。また、USCの補助入力用辞書である「USC逆引き辞書」を搭載している上、IPCとUSCとの対比表を搭載しており、IPC・USCの使い分けをサポートします。 詳細表示

  • 経過情報を見ることは可能ですか?

    米国の経過情報には2種類あり、米国独自で発行している「リーガルステイタスデータ(Legal Status Data)」と、PCTルートで出願された経過情報である「パテントファミリーデータ(Patent Family Data)」があります。「PatentSQUARE」では、オプションサービスの「Legal Status/Patent Familyデータ閲覧機能」で米国特許経過情報を閲覧するこ... 詳細表示

  • 米国用近傍検索機能は搭載していますか?

    搭載しています。日本国内特許検索サービスと同様、3語以上の近傍検索やNOT演算にも対応しています。 詳細表示

  • 米国用概念検索機能はありますか?

    米国用概念検索機能は搭載しておりません。 詳細表示

35件中 11 - 20 件を表示