ページの先頭です。
本文へ
サイト情報へ
検索キーワードを入力
パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社
トップ
会社概要
商品一覧
導入事例
ニュース
イベント
取扱メーカー
採用情報
お問い合わせ
文字サイズ変更
S
M
L
FAQトップカテゴリー
>
図面レビューソリューション「Bluebeam Revu」
>
■操作方法(体験版/製品版)
>
体験版
>
Bluebeam Revu 20の体験版と製品版に違いはありますか?
戻る
No : 5497
公開日時 : 2021/04/01 15:25
更新日時 : 2022/10/28 19:03
Bluebeam Revu 20の体験版と製品版に違いはありますか?
Bluebeam Revu 20の体験版と製品版には、以下のような違いがあります。
体験版と製品版のインストーラーは、同一のものです。
体験版導入後30日間は、Studio機能を含む
eXtreme版の全機能
が使用できる「
マークアップモード
」が無料で利用できます。
30日間経過後は、ビューアー機能のみ使用できる「
表示モード
」になります。
製品版のライセンス情報をセットすることより、再び「マークアップモード」になります。
購入したライセンス種別により、Standard/eXtremeのいずれかのエディションになります。
アンケート:ご意見をお聞かせください
参考になった
参考にならなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
Bluebeam Revuの無料評価期間を延長したい
Bluebeam Revu 20の無料で使用できる「表示モード」でStudioセッションに参加できますか?
Bluebeam Revuのマニュアルはありますか?
Bluebeam Revu 21には、無料体験版がありますか?
Bluebeam Studioセッションの権限について
TOPへ