閲覧の多いFAQ

『 各種設定 』 内のFAQ

36件中 11 - 20 件を表示

2 / 4ページ
  • Bluebeam Revuの「最近使った項目」のPDFプレビューを無効にする

    「最近使った項目」のPDFプレビューを無効にするには、メニューの「Revu>基本設定>インターフェース>File Access」から「PDFのプレビューを表示する」をチェックアウトします。 この設定により一部の機種ではパフォーマンスが向上する可能性があります。 詳細表示

    • No:5580
    • 公開日時:2021/07/21 10:45
    • ウィザードFAQ
  • PDFを開くデフォルトアプリをBluebeam Revuに設定したい

    PDFを開くデフォルトアプリをBluebeamRevuに設定したい場合には、以下の方法で行ってください。 エクスプローラーからPDFファイルを選択する。 マウスの右クリックメニューから「プロパティ」を開く。 「全般」タブの「プログラム」から「Revu」を選択する。 ※Revuが見つからない場合には、「その他のアプリ」から選択する。 この設定を... 詳細表示

    • No:5344
    • 公開日時:2021/01/26 11:17
    • 更新日時:2021/04/27 10:41
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Revu 20 / 21の各種プラグインを無効にしたい

    Bluebeam Revuに付属するOffice等のプラグインを無効にするには、Bluebeam Administratorを使用する以下の方法で行います。 https://faq.it-sol.panasonic.biz/faq/show/5800 その他として、以下の方法があります。 ■インストール時に指定する(MSI形式インストーラーを使用する... 詳細表示

    • No:6195
    • 公開日時:2023/06/06 14:47
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam RevuをWindows7のPCからWindows10のPCに移行したい

    Bluebeam RevuをWindows7のPCからWindows10のPCに移行するには以下の手順で行います。 (移行前のPC:Windows7) (必要な場合)設定のバックアップを取得します。 ライセンスの解放を行います。(メニューの「ヘルプ>登録解除」) (移行後のPC:Windows10) インストーラーをダウンロードします。 以... 詳細表示

    • No:5139
    • 公開日時:2019/10/03 18:00
    • 更新日時:2020/03/03 16:37
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Revuのログファイルについて

    弊社テクニカルサポートからの依頼等により、Bluebeam Revuのログファイルを取得する場合には以下の方法で行ってください。 ■方法1: フルログを取得する (1) Revuのメニュー「ヘルプ>ログファイルを送信する(または『問題を報告する』」を選択します。 (2) 表示されるダイアログから「はい」を選択する。 (3) Outlook等のメールソフトが起動... 詳細表示

    • No:5604
    • 公開日時:2021/08/26 10:39
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Revu 21でバージョンアップを抑止したい

    Bluebeam Revuのバージョンを全社で管理している場合などで、ユーザーのバージョンアップを禁止したいケースがあります。 その場合には、レジストリの設定を行うことで、バージョンアップを抑止することができます。 Bluebeam Revuのバージョンアップ版がリリースされると、Revu起動時に以下のようなメッセージが表示されバージョンアップを行うことができます... 詳細表示

    • No:6240
    • 公開日時:2023/07/28 11:13
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam RevuをWindowsタブレットで操作する

    Bluebeam RevuにはWindowsタブレットで操作するための機能が備えられています。 Microsoft Surface Proなどの一部のタブレットでは「10タッチポイントでのペンとタッチ」がサポートされており、Bluebeam Revuのタブレット向け機能を使用することができます。 サポート対応状況は、Windowsの設定「システム>詳細情報>デバイ... 詳細表示

    • No:5894
    • 公開日時:2022/05/12 16:42
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Revuの設定をバックアップ/復元したい

    Bluebeam Revuの設定のバックアップ/復元を行うことができます。 設定のバックアップには、以下のような情報が含まれます。 基本設定画面内の各種設定情報 プロファイル情報(ToolChest含む) 設定のバックアップ/復元は、以下のような場合に役に立ちます。 Revuの各種設定を誤って変更してしまったので復元したい Revuが不安定になったため... 詳細表示

    • No:5140
    • 公開日時:2019/11/28 10:13
    • 更新日時:2024/04/25 19:56
    • ウィザードFAQ

  • Bluebeam Revuで画像ファイルをPDF化したい

    Bluebeam Revuでは、JPEG/BMP形式などの画像ファイルをインポートしてPDFファイルを作成することができます。 作成するには、以下の方法があります。 Revuを開いている状態で、画像ファイルをRevuにドラッグ&ドロップする。 Revuのメニューの「ファイル>開く」から、画像ファイルを指定する。(選択形式を「All Image Files」にする) ... 詳細表示

    • No:5888
    • 公開日時:2022/04/28 14:32
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Revu 21のアクセシビリティのための日本語設定について

    Bluebeam Revu 21にアクセシビリティ支援のための日本語設定機能が追加されました。 以下の手順で、基本設定画面から設定します。 Revuのメニュー「Revu>基本設定>基本設定>オプション」を選択します。 「言語設定をドキュメントに保存」をONにします。 「OK」を選択して基本設定画面を閉じます。 この設定で保存されたPDFは、ファイルプロパティのロ... 詳細表示

    • No:6651
    • 公開日時:2025/06/19 08:55
    • ウィザードFAQ

36件中 11 - 20 件を表示