『 Bluebeam Studioクラウド 』 内のFAQ

56件中 31 - 40 件を表示

4 / 6ページ
  • Bluebeam Studioクラウドの動作状況を確認したい

    Bluebeam Studioクラウドの動作状況を確認するには、以下のページを確認します。 https://status.bluebeam.com/ 上記のページの「定期購読をする」を選択しメールアドレスを登録することで、動作状況がメールで通知されます。 予定されたサーバーメンテナンスや、サービス停止の情報などが通知されるようになります。 詳し... 詳細表示

    • No:5559
    • 公開日時:2021/07/01 12:36
    • 更新日時:2022/02/03 18:16
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Studio プロジェクトに複数のPCまたは別のRevuプロセスからクセスすることはできません

    Bluebeam Studio プロジェクトに同じBBIDを使用して、複数のPCまたは別のRevuプロセスからクセスすることはできません。 アクセスして参照のみ行うことはできますが、チェックアウトをして編集ができるのはチェックアウトを行ったPCまたはRevuプロセスのみです。 別のPCまたは、別のRevuプロセスからもチェックアウトしたファイルに対して操作はできますが、開... 詳細表示

    • No:6330
    • 公開日時:2023/12/08 12:08
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Revu 21でStudio機能を無効化したい

    Bluebeam Revu 21でStudio機能を無効にしたい場合には、Windowsレジストリ設定が必要になります。 ※Windowsレジストリを変更することにより予期せぬ重大エラーが発生する場合があります。 エラーを回避するためには、レジストリのバックアップを取得することを推奨します。 ご参考) Windows でレジストリをバックアップおよび復元する方... 詳細表示

    • No:6156
    • 公開日時:2023/04/26 11:28
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam StudioセッションのPDFを更新したい

    Bluebeam Studioセッション上でPDFをマークアップを行っている期間中に、PDF自体が変更になる場合があります。 その場合には、PDFを一度ローカルにPDFにダウンロードして編集後に再度Studioセッションへアップロードが必要になります。 以下に、そのカスタム列を含むPDFの典型的な運用手順を示します。 Revuで一度もマークアップしていないP... 詳細表示

    • No:5323
    • 公開日時:2020/11/19 09:36
    • 更新日時:2021/08/04 12:02
    • ウィザードFAQ

  • Bluebeam Studioへのアクセスに失敗する

    Bluebeam Studioを使用するためには、以下のネットワーク要件を満たしている必要があります。 https://faq.it-sol.panasonic.biz/faq/show/6069 https://faq.it-sol.panasonic.biz/faq/show/5306 ネットワーク要件を満たしてにもかかわらず、なんらかの理由でBluebea... 詳細表示

    • No:6414
    • 公開日時:2024/04/10 13:27
    • 更新日時:2024/05/08 14:26
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Studioに参加しようとすると「このアカウント保留されています」と表示され参加できない

    Bluebeam Studioに参加しようとすると、以下のように「このアカウント保留されています」と表示されセッションなどに参加できない場合があります。 この場合には、Studio Primeの設定が影響している場合があります。 以下のStudio Primeポータルにアクセスし、アカウントを再度アクティブ化します 。 詳しくは、... 詳細表示

    • No:6319
    • 公開日時:2023/11/28 09:59
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Studioリージョンの見分け方について

    Bluebeam Revu 21ではStudioへのアクセスの際に、Revuへのサインインの際に指定したリージョン(領域・地域)と同じリージョンのStudioにシングルサインオンすることができるようになりました。 日本で発行されたライセンスはAustraria(AU)用のため、StudioもAUを使用するのが便利になります。 ただし、これまでのデータがStudio U... 詳細表示

    • No:6021
    • 公開日時:2022/11/14 13:51
    • 更新日時:2023/02/14 11:15
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Studioセッションには、どのような制限がありますか?

    Bluebeam Studioセッション上の操作では、ローカルで操作する場合と異なり以下のような制限があります。 ページの挿入/移動/回転/削除等ができない。 カスタム列の作成・変更ができない。 カスタムステータスの作成・変更ができない。 ページラベル、ハイパーリンクなどの作成/修正/削除ができない。 レイヤーの作成ができない。(あらかじめレイヤー作成されたPDFをアップロ... 詳細表示

    • No:5340
    • 公開日時:2021/01/26 09:27
    • ウィザードFAQ

  • 社内からBluebeam Studioへのアクセスを制限したい

    社内からBluebeam Studioへのアクセスを制限する場合には、ファイヤーウォール等で以下のサイトへのアクセスを禁止してください。 *.amazonaws.com:443 *.gds.bluebeam.com:443 *.login.okta.com:443 *.bluebeam.com:443  *.bluebeamstudio.co.uk:443 *... 詳細表示

    • No:5334
    • 公開日時:2021/01/18 10:40
    • 更新日時:2022/06/28 18:13
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Studioセッションのホストを別ユーザーに変更する

    担当者が変更になった場合など、Bluebeam Studioセッションのホスト(オーナー)を別ユーザーに変更したい場合には、Studio Portalから行います。 詳しくは、以下をご覧ください。 Reassign ownership of Studio Sessions | Bluebeam Technical Support(米Bluebeam社サイトへ) 詳細表示

    • No:5591
    • 公開日時:2021/08/05 19:59
    • ウィザードFAQ

56件中 31 - 40 件を表示