『 Bluebeam Studioクラウド 』 内のFAQ

56件中 21 - 30 件を表示

3 / 6ページ
  • Bluebeam Studioの終了したセッションまたはプロジェクトのキャッシュを削除する

    Studioを使用すると、スピードとアクセス性を高めるためにファイルがローカルにキャッシュされます。 このキャッシュ動作をする/しないの設定はありません。 終了したセッションやプロジェクトの関連ファイルは、容量を確保するために削除することができます。 ※セッションやプロジェクトを個別に指定することはできないため、すべての関連ファイルを削除することになります。 ... 詳細表示

    • No:6276
    • 公開日時:2023/09/14 18:04
    • 更新日時:2024/03/19 17:48
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Studioセッションで「保留中のアップロード」マークが表示される

    Bluebeam Studioセッションで、以下のような「保留中のアップロード」マークが表示される場合があります。 このマークは、マークアップのアップロードが完了していないことを示すものです。 以下の場合に表示されます。 Studioセッションをオフラインで使用している場合 何らかの理由でネットワーク通信が行われていない場合 マークア... 詳細表示

    • No:5805
    • 公開日時:2022/02/02 15:45
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Studioプロジェクト上のフォルダ/ファイルをコピーまたは移動したい

    Bluebeam Studioプロジェクト上のフォルダ/ファイルをコピーまたは移動するには、以下の操作をします。 該当のフォルダ/ファイルを選択し、マウスの右クリックメニューからコピーの場合には[コピー]を、移動の場合には[切り取り]を選択します。 移動先のフォルダでマウスの右クリックメニューの[貼り付け]でコピーまたは移動することができます。 ファイルをドラッ... 詳細表示

    • No:6334
    • 公開日時:2023/12/08 12:08
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Studioセッションでカスタムステータス・カスタム列を使用したい

    Studioセッション上のPDFでも、カスタムステータスやカスタム列を利用することはできます。 但し、カスタムステータスやカスタム列を新規に作成・変更することができません。 そのため意図した通りのカスタムステータスやカスタム列を使用したい場合には、セッションにアップロードする前にカスタムステータスやカスタム列を設定しておく必要があります。 事前にカスタムステ... 詳細表示

    • No:6407
    • 公開日時:2024/04/02 13:15
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Revu 21でアクセス先をStudio USに限定したい

    Bluebeam Revu 21でStudioのアクセス先をStudio USに限定したい場合には、Windowsレジストリ設定が必要になります。 Studioのアクセス先をStudio USに限定するのは、これまでStudio USを使用していた場合や、Studio Primeを使用するのに有効な方法です。 ※Windowsレジストリを変更することにより予期せぬ... 詳細表示

    • No:6164
    • 公開日時:2023/04/26 11:28
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Studioプロジェクトのデータの扱いについて

    Bluebeam Studioプロジェクトのデータは、削除しない限り保存されたままになります。 削除は、プロジェクトの所有者またはフルコントロール権限を持つユーザーのみが実行できます。 削除されたデータは最大120日間復元が可能で、120日後に完全に削除されます。 ただし、復元はユーザーの操作で行うことができず、Bluebeam社に直接依頼する必要があります... 詳細表示

    • No:5720
    • 公開日時:2021/11/12 15:09
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Studioの招待メールを受けたので参加したい

    Bluebeam Studioクラウドへの参加招待メールを受けた場合には、Revuで参加することができます。 StudioクラウドはUSやAustraliaなどのリージョン別に設置されており、参加にはリージョン別のBBIDが必要です。 リージョン別のBBIDは、ライセンスの所有とは関係なく無料で作成することができます。 Studioへの参加に際には、招待されたStudioのリー... 詳細表示

    • No:6478
    • 公開日時:2024/07/11 09:41
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Studioパネルを非表示にしたい

    Bluebeam Studioを使用しない場合には、以下の方法でStudioパネルを非表示にすることができます。 Studioパネル上でマウスの右クリックメニューから「非表示」を選択します。 非表示状態はプロファイルに保存されます。 社内で、同じプロファイルを使用するには、プロファイルをを配布するかネットワーク共有プロファイルにします。 ... 詳細表示

    • No:5585
    • 公開日時:2021/08/05 16:22
    • ウィザードFAQ
  • Bluebeam Studio セッションのマークアップの所有権を再割り当てする

    マークアップの所有権を再割り当てする方法については、以下をご覧ください。 Deny a Studio Session participant and reassign markup ownership | Bluebeam Technical Support(米Bluebeam社サイトへ) 詳細表示

    • No:6613
    • 公開日時:2025/02/27 09:34
  • 【重要】Bluebeam Revu 21でStudio USクラウドにサインインする

    Bluebeam Revu 21では、オーストラリア・リージョンのStudioクラウドサービスの他、USリージョンのStudioにもサインインして使用することができます。 これまでUSリージョンStudioを使用していた場合や、USリージョンの使用を指定された場合にはUSリージョンにサインインします。 ※現状では、Studio PrimeはStudio USのみサポートされていま... 詳細表示

    • No:6163
    • 公開日時:2023/05/23 10:44
    • 更新日時:2024/04/24 11:35
    • ウィザードFAQ

56件中 21 - 30 件を表示