Bluebeam Studioへのアクセスに失敗する(ファイアウォールの設定)
以下のようなメッセージが表示されてStudioへのアクセスに失敗する場合があります。 Error: “Could not connect to Studio” その場合には、社外へのファイアウォールの設定で、以下のアクセスが制限されていないかをご確認ください。 Studioへのアクセスには、以下のサーバーへのアクセスが必要になります。 *.amaz... 詳細表示
Bluebeam Studioプロジェクトで削除したファイルやプロジェクトを復元したい
削除されたプロジェクト、または削除されたプロジェクトファイルやフォルダを復元するには、以下の情報が必要になります。 Studio ID(9桁の数字) 復元したいファイルまたはフォルダ名 削除されたおおよその日付 上記の情報を、プロジェクトオーナーから直接Bluebeam社テクニカルサポートに連絡する必要があります。 ※プロジェクトおよびプロジェクトファイルとフォルダーは... 詳細表示
Bluebeam Studioセッションでは、どのような操作ログが確認できますか?(セッションレポート)
Bluebeam Studioセッションでは、セッションレポートを取得することで操作ログを確認できます。 セッションレポートは、以下から取得できます。 ※セッションレポート取得操作は、セッションホストまたはフル権限のあるユーザーのみ操作できます。 セッションレポートでは、以下の内容の操作ログが取得できます。 操作ユーザー名 操作日時 セッションへの参加/退出 フ... 詳細表示
Bluebeam Studioのサインイン情報が保存されなくなった
※本情報は、Revu 20.2.60でStuido USにアクセスする際には解消されています。 これまでBluebeam Studioにサインイン(ログイン)する際に、オプションを選択することによりサインイン情報(BBIDとパスワード)を記憶させておき、次回のサインインの際にサインイン情報の入力を省くことができました。 この動作についてセキュリティ上の理由から仕様... 詳細表示
Bluebeam Studioセッション上のマークアップの扱いについて
Bluebeam Studioセッション上のマークアップの扱いについては、以下をご覧ください。 自分・他者のマークアップに対する「ステータスの変更」「応答」は、上記いずれの状況でも可能です。 詳細表示
Bluebeam Studio プロジェクトのファイルがチェックアウトできない
Studio プロジェクトのファイルがチェックアウトできない場合には、「フォルダの権限」を確認してください。 ■フォルダの権限 読み取り:チェックアウト不可 読み取り/書き込み:チェックアウト可 読み取り/書き込み/削除:チェックアウト可 ご参考) Studio プロジェクトでのアクセスと権限の定義(米Bluebeam社サイトへ) 詳細表示
Bluebeam Revu 2017/2019でStudioにアクセスするとエラーになる(旧バージョンのEOL)
Bluebeam Revu 2017/2019でStudioにアクセスすると以下のようなエラーになります。 これは、Revu 2017/2019などの旧バージョンがサポート終了(EOL)になったためです。 ■Revu 2019のエラー表示 「Revu 2018 および 2019 は製品ライフサイクル終了 (EOL) となり、これらのバージョンの Revu では St... 詳細表示
Bluebeam Studioリージョンが異なる場合のメッセージ
Bluebeam Studioは、リージョン毎に別サーバーで運営されています。 そのため、意図せず異なるリージョンのStudioサーバーにアクセスしてしまうとエラーになったり、希望するコンテンツにアクセスできない場合があります。 ここでは、意図せず異なるリージョンのStudioサーバーにアクセスした場合のメッセージを示します。 ■招待メールから参加する場合 ... 詳細表示
Blebeamからの「Studio Session ending soon」というメールを停止したい
Blebeam Studioセッションには、以下のように有効期限を設定することができます。 有効期限が近づくととセッションの参加者全てに、以下のような「Studio Session ending soon」というタイトルのメールが送信されます。 このメールは、以下の間隔で送信されます 7日前 2日前 24時間前 このメールの... 詳細表示
Bluebeam Studioセッションの有効期限を設定したい
Bluebeam Studioセッションには有効期限を設定することができます。 終了期限の設定は、セッションのホスト(オーナー)が行います。 該当のセッションに参加した後、「セッションの設定>基本設定>有効期限の設定」から行います。 設定された有効期限は、セッション一覧で確認することができます。 有効期限が過ぎると、セッションのホスト以外は該当セッションに参加でき... 詳細表示
56件中 11 - 20 件を表示