Bluebeam Revuで貼り付けた写真のレポートを作成したい
Bluebeam Revuでは任意のマークアップに、写真を関連付けて貼り付けることができます。 関連付けた写真のレポート(要約)をPDF形式で出力することもできます。 手順については、以下をご覧ください。 Capture Media and Export Media | Bluebeam Technical Support レポート(要約)の出力形式と... 詳細表示
Bluebeam Revuでマークアップを削除するには、マークアップリストでマークアップを単数または複数選択して削除を選択します。 複数選択した際に、削除できない場合があります。その場合には、複数選択されたマークアップの中にロックされたマークアップがないかを確認してください。 ■ロックされていないマークアップは削除できます。 ■複数選択されたマークア... 詳細表示
Bluebeam RevuのマークアップリストをXML形式で出力する
Bluebeam Revuのマークアップリストは、要約の際にXML形式で出力することができます。 XML形式要約出力例) ※出力項目のON/OFF等は、要約の設定で指定することができます。 ※XML形式の詳細仕様については開示されておりません。 詳細表示
Bluebeam Studioセッションでカスタムステータス・カスタム列を使用したい
Studioセッション上のPDFでも、カスタムステータスやカスタム列を利用することはできます。 但し、カスタムステータスやカスタム列を新規に作成・変更することができません。 そのため意図した通りのカスタムステータスやカスタム列を使用したい場合には、セッションにアップロードする前にカスタムステータスやカスタム列を設定しておく必要があります。 事前にカスタムステ... 詳細表示
Bluebeam Revuに画像を貼り付けるとかすれて見える
Bluebeam Revuに他のアプリで作成した画像などを貼り付けてかすれて見える場合には、「図のプロパティ」の「マスクの色」を確認します。 ■画像がかすれる場合 ■画像がかすれていない(正常な)場合 ご参考) 画像ツール (米Bluebeam社サイトへ) 詳細表示
Bluebeam Revu 21の360度写真の要件を知りたい
Bluebeam Revu 21では360度写真(パノラマ画像)を埋め込むことができます。 360度写真の埋め込みにつきましては、マークアップに画像を埋め込むことでパノラマ画像の表示が可能となります。 (埋め込み操作) マークアップを選択 > 右クリック > キャプチャ > ファイルから > 360度写真ファイルを選択 (表示操作) マー... 詳細表示
Bluebeam Revuのマークアップを要約(レポート化)する際に、PDF形式の場合にはテンプレートを使用して、出力結果をカスタマイズすることができます。 要約のテンプレートは、「マークアップの要約」ダイアログから指定します。 [テンプレート]リスト: PDF テンプレートが表示されます。 [削除]ボタン:選択されたテンプレートを削除します。 [... 詳細表示
Bluebeam Revuのプロファイルにカスタム列設定を含めたい
Bluebeam Revuのプロファイルに、マークアップリストのカスタム列設定を含める場合には、以下の操作を行います。 ※この操作は、最初にBlubeam Revuで開くPDFに、カスタム列を反映させるために必要になるものです。 「列の管理」ダイアログで、カスタム列の設定を行います。 「列のテンプレート」の「プロファイルへ保存」ボタンを選択します。 該当のプロファ... 詳細表示
Bluebeam Revuでフィルタリングされたマークアップを非表示にする
Bluebeam Revuの初期設定では、フィルタリングされたマークアップは淡色表示になります。 淡色表示ではなく非表示にするには、以下の設定を行います。 メニューの「基本設定(Ctl+K)>インターフェース>マークアップリスト>フィルタされた注釈の濃さ」を「0%」にします。 ご参考) インターフェースの基本設定 (bluebeam... 詳細表示
Bluebeam Revuでテキストに対する蛍光ペンの動作を変更する
蛍光ペンで書き込む際、テキスト上をドラッグするとテキストのみを選択して描画する動作となります。 テキスト上でもペンのように自由に描画するには、基本設定の「テキストの蛍光ペン処理を有効にする」のチェックをはずします。 詳しくは、以下をご覧ください。 https://support.bluebeam.com/online-help/revu2019-... 詳細表示
38件中 1 - 10 件を表示