• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ソフトウェア・システム 』 内のFAQ

409件中 381 - 390 件を表示

39 / 41ページ
  • 登録されているSDI検索式の内容を確認することはできますか?

    SDI配信公報の一覧表示画面からSDI検索式番号をクリックすると、SDI検索式を表示することができ、どのような式にヒットした公報であるかを確認できます。 詳細表示

  • SDIの配信はどのように行われるのですか?

    特許庁から発行される新しい公報データが、あらかじめ登録されたSDI検索式にヒットした文献を一覧表にまとめ、そのURLをSDI登録ユーザーへメールで通知します。SDI登録ユーザーはメール内のURLをクリックし、サービスにログインをすると公報の一覧表示画面が表示されます。 詳細表示

  • SDI検索式はどのように登録するのですか?

    SDI機能には、「スタンダードSDI機能」とオプションサービスの「ワークフローSDI機能」の2種類があります。SDI検索式の登録は以下のように行います。・スタンダードSDI機能 個人が作成した検索式検索式を自由にSDI検索式として登録します。・ワークフローSDI機能 知的財産部門などの管理部門がSDI検索式の登録を管理します。 詳細表示

  • SDIとは何ですか?

    SDIとは、Selective Dissemination of Information(情報の選択的配信)の略号です。新着特許公報の投入時に、あらかじめ設定した検索式(以下SDI検索式)にヒットした文献を、SDIの配信登録されたユーザー(以下 SDI登録ユーザー)へ配信する新着特許調査方法の1つです。 詳細表示

  • 評価情報をダウンロードすることは可能ですか?

    可能です。一覧表からその文献に付与されている評価情報を一括で出力できます。 詳細表示

  • 分類項目、評価項目を自由に変更することは可能ですか?

    可能です。「評価情報管理機」の1つに「分類管理機能」があります。「分類管理機能」を使うと、分類の新規追加・編集などができます。新しく評価をする分野が増えた場合などにご利用いただけます。また、評価項目も同様に「評価ランク管理機能」で新規追加、編集などができます。 詳細表示

  • 検索式の共有は可能ですか?

    可能です。評価情報の管理方法には、以下の4つがあります。・パーソナル分類ユーザー個人が自由に利用できる分類です。評価情報の整理などに便利です。・プロジェクト分類プロジェクトメンバー内で情報共有し、技術的な観点から見た詳細な評価管理が行えます。・ディヴィジョン分類事業所や研究所単位での分類付与や評価情報の管理が行えます。・コーポレート分類知的財産部門で体系立てた社内分類を登録するなどにより、全... 詳細表示

  • 1つの公報に評価情報を複数付与することは可能ですか?

    可能です。「PatentSQUARE」の「評価情報管理機能」の考え方は、あらかじめお客様にて作成された分類体系(フォルダー)に対し、評価する公報を該当分類に当てはめる(格納する)イメージで評価情報を付与します。該当する分類が複数ある場合は、複数の評価情報付与が可能です。 詳細表示

  • 「近傍検索」とは何ですか?

    単語と単語の距離を検索条件として指定することで、より関連度の高い情報に絞り込むことができる検索方法を「近傍検索機能」と呼びます。「PatentSQUARE」では、「近傍検索」を標準機能として搭載しています。 詳細表示

  • 「特徴語」の意味を教えてください。

    「特徴語」とは、公報データをサーバーへ投入するときにシステム側で機械的に特徴的な言葉を抽出した単語のことです。蓄積されている全公報データ内の単語と個々の公報データ内の単語を比較し、出現頻度などから単語に重み付けをして「特徴語」を抽出しています。 詳細表示

409件中 381 - 390 件を表示